平安藤原をかた朗記 CLM

マリーンズ高卒ドラ1カルテット マリーンズの平安藤原こと平沢大河選手 安田尚憲選手 藤原恭太選手 そして佐々木朗希選手の情報をまとめながら応援するブログです。マリーンズの情報もまとめております。

    タグ:鉄拳制裁



    (出典 www.nishinippon.co.jp)


    素直(笑)

    1 Egg ★ :2021/11/21(日) 12:18:13.93

    日本ハム新庄剛志BIGBOSS(監督=49)も、日本プロ野球界の頂上決戦はしっかりチェックする。

    20日に秋季練習を視察した千葉・鎌ケ谷で、同日のナイターで開幕する日本シリーズについて問われた新庄監督は「(注目は…)してない。今、注目しているのはファイターズの選手だけですよ。かわいくて仕方ない」と話しながらも「見るけどね。いや、見るでしょ」と笑みを浮かべた。

    テレビ観戦の目的は「来年はオリックスと戦わないといけないから、そっちを見ますよ。試合なんかは別に」と、敵情視察であることを強調。だが、最後には「(現役時代にオリックス監督の)中嶋さんと一緒にプレーしたので、オリックスびいきですけど。敵ですけど」と話した。

    日刊スポーツ 11/21(日) 0:55
    https://news.yahoo.co.jp/articles/077f862cebda5cd6e71a8c8d9f20b39024bcc330

    写真

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l&w=581&h=640&exp=10800


    【【今日の新庄】<新庄剛志(監督=49)>日本シリーズ「注目してない」「見るけどね。いや、見るでしょ」と笑み】の続きを読む



    (出典 news.mynavi.jp)


    真面目なのです。

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/11/21(日) 07:54:53.08

    11/21(日) 6:04
    SmartFLASH

    新庄剛志「彼を殴ったことは一度もなかった」阪神入団当初を知る鬼寮長が明*真面目すぎる若手時代
    梅本氏と若かりしころの新庄
     阪神タイガースに入団した新人は、まず球団所有の虎風荘に入寮することが慣例となっている。ここで、まずプロ野球人として生き抜く術を徹底的に叩き込まれるのだ。その厳しさから、“虎の穴” と呼ばれるほどだった。

     ここで18年間、寮長として “若トラ” たちの指導に当たったのが梅本正之氏(85)だ。

    「いろんな子供が入ってきたから、それは大変でしたよ。昔は鉄拳もやりましたよ。選手にナメられたらいかんし、怒らなあかん。ほとんどの子供を殴ったんちゃうかな」

     そんな梅本氏にとって、忘れられない男がいるという。それが、日本ハムの新監督に就任した新庄剛志(49)だ。

    「手のかかるコが多かったなか、新庄は寮では行儀のええコやった。皆さんは新庄といえば、チャランポランなイメージがあるかもしれんけど、練習は真面目やったし、門限も守る。彼を殴ったことは一度もなかったな」

     ただし、ときには驚かされることもあった。

    「部屋がな(笑)。暖簾をかけたり、オーデコロンの匂いが充満しとった。洋服もすごかったな。ベルサーチが好きで、部屋はまるで衣装部屋みたいやったよ。一軍で試合に出るようになると、人気はものすごいことになった。ファンレターは毎日100通以上が届く。

     ナイターが終わって甲子園球場から帰ってくるとなると、虎風荘のまわりには女の子が200〜300人押し寄せてきたからね。しかもキャ〜キャ〜騒ぐから、周囲の住民から苦情が殺到して大変だったよ」

     梅本氏は毎年オールスター休みになると、選手一人ひとりと面談をおこなっていた。そこでは女性関係も話題に。

    「彼女は何人かいたみたいやけど、交際を長く続けるというのはなかったんと違うかな。ファッションモデルとつき合ってる時期もあったけど、それよりも野球やったやな」

     梅本氏はふだんの生活、面談を通して、新庄の野球に対する熱き思いを感じるようになっていった。

    「彼は若いころから夢を持ち続けていたね。日本でプレーを続けていたら大金を稼げたのに、それでも年俸の低いメジャーに行ったでしょ。お金の問題ではなく、とにかく若いころからメジャーでプレーしたいというのが口癖やった。その夢を追い求めて実現させたわけやけど、その夢が今度は監督になるという情熱に上り詰めたんやと思いますね」


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/be53dd2343bb23c2c57b74c9b960328bd56abf92


    【【ビッグボス新庄伝説】「彼を殴ったことは一度もなかった」阪神入団当初を知る鬼寮長が明かす真面目すぎる若手時代】の続きを読む



    (出典 dragons.jp)


    タツナミ!オチ!インネン!

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/11/14(日) 08:00:34.67

    11/14(日) 6:02配信
    SmartFLASH

    Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.

     2022年シーズンから、中日ドラゴンズの指揮をとることになった立浪和義新監督(52)。

     11月4日からおこなわれている秋季キャンプでは、早くも背番号「73」のユニフォーム姿を披露しており、中日ファンは “3代目ミスター・ドラゴンズ” の監督就任に歓喜の声をあげているという。

    「多くの中日ファンからしてみれば『なぜもっと早く監督にならなかったのか?』と思っているはず。じつは、過去にも立浪氏が次期監督の有力候補として浮上したことはありました」と話すのは、中日担当記者だ。

    「2013年オフのことです。2013年いっぱい監督を務めていたのは “2代目ミスター・ドラゴンズ” の高木守道氏(享年78)でしたが、4位に沈み退任。次期監督探しが始まったのです。

     そこで浮上したのが、立浪氏の就任と落合博満氏(67)の再任でした。じつは、このときに落合氏と立浪氏の間には因縁が生まれたんです」

     落合氏は高木氏が就任する前の2011年まで8年間、中日の監督を務め、リーグ優勝4回、日本一1回と黄金期を築いた。しかし、球団内の一部から『人気がイマイチ』という評価があり、2011年オフに退任となった。

     一方の立浪氏は、高木氏から “ミスター・ドラゴンズ” を継承したこともあり、リレー登板という期待があった。「しかし、結果は当時現役だった谷繁元信氏の選手兼任監督誕生で落ち着いたんです」と、前出の担当記者は話す。

    「まず、当時の白井文吾オーナーは落合氏の手腕を高く評価していました。そして、現役当時から立浪氏の女性問題や交友関係に顔をしかめていました。白井オーナーは『俺の目が黒いうちは立浪を監督にはしない』と言い切っていたそうです。

     そこに、対抗馬と目されていた落合氏からも『立浪監督はダメだ』と、白井オーナーに同調する反対意見が出た。

     落合氏は自身の監督就任時に星野仙一氏(享年70)の監督時代の “鉄拳制裁” の慣習を消そうとした。立浪氏は星野時代を象徴する選手でしたから、その点を気にしていたようです。結果として、谷繁氏の監督就任とともに、落合氏は中日球団のゼネラルマネージャーに就任しています」

     しかし、白井氏も2020年2月に「名誉オーナー」になり、チームの現場から離れた。“反対派” の力も弱まり、立浪新監督が誕生したということだ。

     立浪氏が監督に就任したいま、落合氏はなにを思うか――。

     11月某日、因縁の真相も尋ねるべく、東京都内にある落合氏の自宅に向かった。すると、1台のハイヤーが到着し、それを待っていたのか自宅から落合氏が出てきた。玄関ドアから顔をのぞかせた落合氏は、こちらをジッと見つめた。

    ――すいません。立浪氏が中日の新監督になりましたが?
    「俺、取材には答えないよ」

     そうひと言だけつぶやいて、ハイヤーに乗り込んでしまった。

     前出の担当記者は落合氏に期待せざるを得ない部分があるという。

    「立浪氏は生え抜き22年、通算で2480安打を放った中日では “大物すぎるOB” です。中日としても “最後” に近いカードを切ったと感じます。もし今後、立浪氏が率いるチームが低調だったときなどに、ほかにビシっと言えるOBがいるのか……。そうなったとき、立浪氏に物申せるのは落合氏しかいないと思うんですよ」

     またも、登場するときは “嫌われ役” になってしまうのか。


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb1a8d2cd0a9083df1d48539c4c6ace67f642e9


    【【直撃!空振り(笑)】「立浪新政権」誕生!8年前に監督就任に猛反対した “因縁の” 落合博満を直撃】の続きを読む

    このページのトップヘ