平安藤原をかた朗記 CLM

マリーンズ高卒ドラ1カルテット マリーンズの平安藤原こと平沢大河選手 安田尚憲選手 藤原恭太選手 そして佐々木朗希選手の情報をまとめながら応援するブログです。マリーンズの情報もまとめております。

    カテゴリ:社会情報 > 国際情勢



    1 頭皮ちゃん ★ :2021/11/14(日) 19:42:36.08

     2030年冬季五輪・パラリンピックの招致を目指している札幌市が、これまで3100億~3700億円と試算していた開催経費を最大で900億円削減し、2800億~3000億円とする方向で調整していることがわかった。今夏の東京五輪・パラリンピックで経費の膨張が問題となったことを受け、簡素化を図ることにした。

     市幹部によると、運営に関わる人員を減らすことなどで、運営経費をこれまでの2300億円から2000億~2200億円に削減。800億~1400億円と想定していた施設整備費は、既存施設の活用を進めることなどで800億円にまで抑えることが可能という。

     市は今後、関係機関と施設の活用策について協議を進めるとともに、新型コロナウイルスなどの感染症対策を盛り込んだ大会概要計画を策定し、今月末に市議会に提示する。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd83595e42835564cb389ecc06b0a0707a0818c


    【【コンパクト五輪】札幌五輪の経費900億円削減、既存施設活用…東京五輪の経費膨張受け簡素化へ】の続きを読む



    (出典 www.city.naha.okinawa.jp)



    1 蚤の市 ★ :2021/11/15(月) 06:47:52.02

     厚生労働省は14日、海外から成田、羽田、中部、関西の各空港に到着した男女8人が、新型コロナウイルスに感染していたと発表した。

    共同通信 2021/11/14 17:48 (JST) 11/14 21:54 (JST)updated
    https://nordot.app/832537937160552448?c=39546741839462401


    【【早速だめじゃないか速報】海外から到着の8人感染】の続きを読む


    しかしベトナム相手にね?

    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/11/09(火) 15:13:18.15

    11/9(火) 15:09
    中日スポーツ

    古橋、南野ら欧州組11人が給油トラブルでロシア足止め 11日W杯最終予選ベトナム戦どうなる!?【サッカー日本代表】

     サッカー日本代表の欧州クラブに所属する選手11人を乗せたチャーター機が9日、ロシアで給油トラブルに見舞われ、足止めされていることが明らかになった。2022年W杯カタール大会アジア最終予選B組第5戦・ベトナム戦(11日)が開催される敵地のハノイ入りが大幅に遅れ、試合2日前の全体練習に主力がそろわない可能性も出てきた。

     チャーター機に搭乗しているのは古橋、南野、伊東、鎌田、原口、守田、冨安、吉田、板倉、川島、堂安の11人。

     新型コロナウイルスの影響でベトナムの渡航制限が厳しく、欧州からベトナムへの便は全面的にストップしている。週末早めに試合を終えた一部の欧州組は日本を経由し、国内組とともに8日夜、ハノイ入り。残りの欧州組はオランダに集まり、日本サッカー協会が手配したチャーター機で9日午前に到着する予定だった。

     日本代表の広報担当者は「到着したスケジュール、検査を見て動いていく形になる」と話した。


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab10f5cd0daef6d683d9ba796f0da27e9aab68b4


    【【サッカー日本代表悲報】古橋、南野ら欧州組11人が給油トラブルでロシア足止め 11日W杯最終予選ベトナム戦どうなる!?】の続きを読む



    (出典 slashgear.jp)



    1 お断り ★ :2021/06/27(日) 22:43:49.50

    EVユーザーの20%がガソリン車に戻る、充電に問題

    ・カリフォルニアでは電気自動車オーナーの約20%がガソリン車に替えたと最近示されている。
    ・ガソリン車に戻る理由は、充電の不便さだという。
    ・電気自動車市場が新たな課題に直面していることを示唆している。

    フォード・マスタングのガソリンタンクは約3分で満タンになり、V型8気筒エンジンで約300マイル(約483キロメートル)を走ることができるようになる。
    だが、EV車のマスタング・マッハEを家庭用コンセントに1時間繋いだところ、航続距離はわずか3マイル(約4.8キロメートル)だった。
    アメリカの一般的な家庭用コンセントは120ボルトで、電気自動車(EV)愛好家はそれを「レベル1」と呼ぶ。
    一方、240ボルトとより高電圧の特殊なコンセントは「レベル2」だ。
    ガソリン車に替えた人の70%以上が自宅にレベル2のコンセントがなく、職場にレベル2のコンセントがないという人はそれを若干下回った。
    急速充電でも、航続距離をほぼ0から300マイルに戻すのにテストで使ったシボレー・ボルトでは約6時間もかかった。
    彼が日頃使っているSUVは、ガソリンスタンドに行けば数分で済む。
    2021/6/24
    https://www.businessinsider.jp/post-237010


    【【これが真実】 米国、EV購入者の20%がガソリン車に買い替え… 「自宅コンセントで1時間充電して4.8kmしか走れない」】の続きを読む



    (出典 www.newsdigest.de)



    1 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/06/27(日) 15:32:41.40 ID:gHXMHmi/0.net BE:383411887-2BP(1000)


    (出典 img.5ch.net)

    看板を手にコースへ乗り出し...「ツール・ド・フランス」で観客が大規模な落車を引き起こす

    フランスで始まった世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスでまさかの事態が起きた。
    看板を手に、沿道からコースに飛び出した観客と選手が接触し、大規模な落車になってしまったのだ。

    第108回目となるツール・ド・フランスは現地時間の6月26日に開幕した。

    しかし、初日の第1ステージで大規模な落車が発生。その原因となったのは一人の観客だった。大会公式Twitterが載せている動画に、その瞬間が記録されている。

    看板を手にコースへ乗り出し、カメラの方向へ微笑む観客。
    そこへ後ろから走行してきた選手が接触し転倒すると、そのまま他の選手たちも将棋倒しになってしまった。
    上空からの映像では、倒れた自転車と、体勢を立て直そうとする選手たちでコースが埋め尽くされているのが見て取れる。

    また、破損した自転車や、腕から出血しながらもレースを続行する選手の姿もあった。

    CBSスポーツによると、ファンが手にした看板には祖父母に宛てたメッセージが書かれていたという。また、この観客の行方はわかっていないという。

    大会の公式Twitterは英語で、「観客が沿道に来てくれることを嬉しく思いますが、ツアーの成功のために選手の安全へ敬意を示してください。
    写真やテレビに映るためのリスクを犯さないでください」と呼びかけた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/494c487caf826029a1834b423ca81019a62d6388


    前スレ
    ツールドフランス、観客まんさんがプラカードで妨害し大規模転倒事故 被害額は数億円か★3
    https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1624764095/


    【ツールドフランス、観客がプラカードで妨害し大規模転倒事故 被害額は数億円か】の続きを読む

    このページのトップヘ