三冠王出すとかロッチアホすぎwww
>>9
落合が師と仰いでた稲尾が監督退任したから
>>18
そこにきて当時球団がレジェンド扱いの有藤と反りが合わなかったんだよな
>>9
優遇してたけど落合が*ほどロッテ嫌ってたからねまあしょうがないあの年代の東北人は朝鮮系とか大嫌いだし
最近大型トレード無いな
>>13
人数だけならヤクルトとハムか楽天間でたまに複数トレードしてるな
今はだいぶロッテアレルギー消えたぞ
今はむしろオリックスや広島に行きたがらない奴が多い
>>22
当時のロッテは川崎球場だったから今とは比べ物にならんほど酷かったよ
大洋か西武行き希望してた愛甲が露骨に嫌がってたし後に小池に蹴られたし
星野仙一って酷い奴だったな
中日で将来監督候補になりそうな現役選手みんな追い出したからな
平野→西武
谷沢→干して引退
大島→ハム
宇野→ロッテ
上川→ロッテ
中尾→巨人
>>37
酷いというか天下人の器だな
天下取る奴は皆やってる
星野「読売に落合を獲られてもいいんですか!」
オーナー「ぐぬぬ」
の結果だよ
>>43
中日側が出血覚悟でロッテにオファーしたのに
中日の方が得をしているのが間抜けなんだよな
牛島はこれから3年でダメになって落合は当時33歳なのに
それから10年働けたってのもあるけどね
ロッテは当初は小松を要求したが流石にそれは拒否された
>>43
もし落合が巨人に行っていたら(誰もトレードで出ないとして)
1 左 松本匡
2 遊 岡崎
3 二 篠塚
4 一 落合
5 中 クロマティ
6 三 原
7 右 吉村
8 捕 山倉
9 投 江川 西本 槙原 桑田 加藤 水野ー角 サンチェ 鹿取
控え 中畑 駒田 鴻野
ロッテは原 中畑 を要求
巨人は西本 角 松本 篠塚の何人かで打診
原が消えてたらサード落合
中畑が消えてたらファースト落合
松本が消えてたらレフト吉村ライト駒田
篠塚が消えてたらセカンド岡崎ショート鴻野
これはこれで見てみたいif
落合出すんだから代わりに中軸を打てる宇野を獲るべきだったとよく言われてるね
>>49
当時のロッテは上川タイプの選手だったら何人もいたのに
上川をとってどうすんの?
って感じ
HRバッターをとらないと
落合や大矢明彦が言うには宇野が守備が下手は誤解で
むしろ宇野は守備が上手い
宇野は抜けそうな当たりは上手くさばくのに凡フライや凡ゴロの処理をミスるので
下手だと誤解されるんだとか
>>56
捕球がまずいだけでフィールディングも肩も送球も○だった
その捕球がまずすぎたがw
脚もまあまあ早かったし
送球については落合が褒めてたな
アレは上手かった って
>>64
中日時代一塁守ってた同郷大先輩谷沢もうーやん送球素直で捕り易かったと言ってた
山本昌は星野のことを見下してるからな
選手としては一流半で人間としてはクズですけど
処世術はすごいですねみたいな
>>58
さすが1001の目など気にせずに、
ベンチ裏でラジコンカーのテスト走行してた昌さんはすげぇ
ロッテが欲張って巨人に篠塚中畑を要求したんだっけ?
それでまとまらない隙に1001が強引に牛島出してまとめた
>>65
巨人側はロッテが放出したがっている事に感づいてて
「あわよくば金銭で」というほどケチっていた
そこに中日がオファー
ロッテ側としても落合の言いなりで巨人にトレードしたら示しがつかないので
渡りに船だった
>>65
西本は確定で後はレギュラー野手1人もしくは金銭って言われてた
西本+角に淡口と山本功で良かったんだよ
>>68
もうそのときは山本いないから三宅宗源だな
コメント
コメントする