前スレ
【清宮・村上】2017年ドラフト組の成長を見守るスレ 6【安田・中村】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1598441697/
1999.4.2~2000.4.1生まれのNPB選手※2020開幕時、カッコ内は育成選手
西武:平良海馬、綱島龍生、西川愛也、高木渉
ソフトバンク:C.スチュワート・ジュニア、吉住晴斗、尾形崇斗、田浦文丸、増田珠、リチャード、(日暮矢麻人)
楽天:(松本京志郎)
ロッテ:安田尚憲、西巻賢二、(森遼大朗)
日本ハム:田中瑛斗、北浦竜次、清宮幸太郎、難波侑平
オリックス:本田仁海、廣澤伸哉、西浦颯大、(東晃平)、(稲富宏樹)、(フェリペ)、(比屋根彰人)
巨人:湯浅大、(田中優大)、(比嘉賢伸)、(折下光輝)、(山上信吾)、(E.ウレーニャ)、(荒井颯太)
横浜DeNA:阪口皓亮、櫻井周斗、中川虎大、(Y.ディアス)
阪神:湯浅京己、(牧丈一郎)
広島:山口翔、遠藤淳志、中村奨成、永井敦士、(藤井黎來)、(佐々木健)
中日:石川翔、清水達也、山本拓実、高松渡、伊藤康祐
ヤクルト:、金久保優斗、村上宗隆
※現時点でNPBから離れた選手
岡林飛翔(元広島)
この世代の2020年俸ベスト10(金額は推定、△は前年比アップ、▼は前年比ダウン)
1位:村上(ヤクルト)、4500万円(△3700万円)
2位:清宮(日本ハム)、2000万円(△200万円)
3位:遠藤(広島)、1400万円(△920万円)
4位:西浦(オリックス)、1350万円(△900万円)
5位:安田(ロッテ)、1300万円(±0)
6位:平良(西武)、1200万円(△600万円)
7位:山本(中日)、1100万円(△550万円)
8位:櫻井(DeNA)、820万円(△250万円)
9位:清水(中日)、800万円(△200万円)
10位:吉住(ソフトバンク)、790万円(▼10万円)
スレタイがおかしい
毎年同い年の新人が参入してくるのに
ドラフト年で括るのか、年齢で括るのか、分かりやすくしてくれ
>>11
【参考】2017年度新人選手選択会議、世代別チャート※カッコは育成指名選手
91年
寺田光輝、(渡邉雄大)
92年
大下佑馬、大城卓三、福田周平、谷川昌希、永野将司
93年
藤岡裕大、西村天裕、鈴木康平、神里和毅、菅野剛士、塩見泰隆、齋藤俊介、
田中俊太、渡邉啓太、若林晃弘、松本直樹、沼田拓巳、山足達也
94年
岩見雅紀、(大藏彰人)
95年
東克樹、鍬原拓也、近藤弘樹、齊藤大将、馬場皐輔、高橋遥人、高橋礼、ケムナブラッド誠、熊谷敬宥、
山崎剛、蔵本治孝、山本大貴、北村拓己、渡邊佑樹、島田海吏、椎野新、與座海人、田中耀飛、西村凌、
宮本丈、鈴木遼太郎、平岡敬人、村上海斗、宮台康平、楠本泰史、(井手亮太郎)、(石井将希)、(周東佑京)、
(齊藤誠人)、(石田健人マルク)、(笠井駿)、(中村和希)、(大竹耕太郎)、(広畑塁)
96年
田嶋大樹、鈴木博志、岸田行倫、宮本秀明
98年
伊藤翔、山本祐大、(和田康士朗)
99年
清宮幸太郎、中村奨成、安田尚憲、村上宗隆、吉住晴斗、石川翔、西川愛也、山口翔、増田珠、阪口皓亮
高松渡、田中瑛斗、難波侑平、清水達也、本田仁海、平良海馬、永井敦士、遠藤淳志、田浦文丸、櫻井周斗、
伊藤康祐、北浦竜次、金久保優斗、山本拓実、西浦颯大、西巻賢二、綱島龍生、牧丈一郎、廣澤伸哉、湯浅大
(稲富宏樹)、(比嘉賢伸)、(中村虎大)、(高木渉)、(尾形崇斗)、(岡林飛翔)、(藤井黎來)、(松本京志郎)、(山上信吾)、
(東晃平)、(森遼大朗)、(比屋根彰人)、(砂川リチャード)、(佐々木健)、(田中優大)、(木須デソウザフェリペ)、
(日暮矢麻人)、(折下光輝)、(荒井颯太)
村上1人抜きにてでるな
>>14
日本語不自由
お気の毒に
ハンカチ清宮
ハムの見る目のなさは異常
>>35
見る目というか
基本その年の有名選手を指名するだけのミーハー指名ですので
>>38
スカウトマン節穴なんやろね
とりあえず話題の奴リストアップしておけって感じなんやろなぁ
>>48
親会社がいけないんだよ
新聞やニュースで事前に名前の上がってた選手をどれだけ指名できたかでドラフトの成否を判断してる
そりゃスカウトはミーハー指名するわな
あと「未完成でも1軍で使う」が育成手法の全てな球団なので
高いレベルを経験させるだけで勝手に成長してくれるタイプはやはり有名選手に多いというのもあるんだろうな
ヤクルト村上4試合ぶりの打点「返すことだけを」
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009130000457.html
>>57
巨人戦中島ファーストの時と横浜戦ソトファーストの時は左打者ヒット稼ぎ時
この打点も中島がグラブに触っていたくらいだからラッキーヒット、ラッキー打点
清宮出ないと日ハムは強い
訂正、村上は厳しいところを使わないと、やっぱ無理だ。
ちょっとでも甘いとアホみたいにとばす
ヤクルト・村上、不調打開が今後の財産に
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200915/swa20091507300003-n1.html
ヤクルト・村上が6試合ぶりの一発で先制 加入後初登板の歳内に援護点も…
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200916/swa20091619440002-n1.html
ヤクルト・村上、6戦ぶり一発「歳内さんが必死に投げているので」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200917/swa20091705000002-n1.html
ヤクルト・村上が4番の仕事 七回に14号3ラン「いい角度で上がってうれしい」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200918/swa20091822590008-n1.html
高校時代マスコミに清宮持ち上げられて村上はその他大勢の一人だったのに
プロ入りしたら村上が覚醒するとはね
>>83
その他大勢の一人? はぁって感じだわ
元々西の村上って言われていたぞ
甲子園に出る機会がほとんどなかったから
インパクトがなかっただけでヤクルト.巨人.楽天はきちんと高校一位級で見ていたわ
>>83
無能だらけの早稲田閥マスゴミなのを理解していればこうなることはわかっただろ
当時のテレビなんて毎日高校HR記録報道でほぼ清宮だけで村上の扱いなんて誰こいつレベルだったからな
今でも清宮の方が知名度上だろうよ
村上が清宮と同世代なんてガチの野球ファン以外まず知らんし
そもそも村上自体野球ファン以外知るはずない
清宮は野球に興味ない層にも認知されてるレベルだからハンカチポジション
>>89
そう思うの、清宮信者のお前だけだわ
村上は普通に昔から有名だ
清宮、ヤバイヤバイ、どんどん萱のそと
そりゃ、野球興味ない奴でも知ってるし
村上と清宮のどちらを見たい?と聞かれれば、一般人は清宮。
ハムだったら上沢は知らなくても、祐ちゃんは知ってるし
見たいのは祐ちゃん
仕方ないよね。こればっかりは。
>>92
日ハムの首脳陣も勘違いしてると思うけど、清宮は知名度はあるけど、じゃあ清宮を見たいか?と聞かれると別にそこまでじゃないんだよな
名前は知ってるけど、別に見に行きたいってわけじゃない
清宮見るために球場来たりグッズ買ったりと言うお金落とす程の人気は首脳陣が思っているほど無いのよ
だからムリヤリ一軍出してないで二軍できっちり育てたほうがいいのにね
村上
打率.332
HR16
打点57
OPS1.036
清宮
打率.192
HR4
打点12
OPS.595
>>99
清宮は左投手や苦手な投手の日は出場しなくてこの成績なのが辛いな
ハムはずーっと苦手投手の日には外すつもりなのか?
コメント
コメントする