広島1位森下プロ1勝 完封逃すも新怪物誕生の予感 - ニッカンスポーツ
(出典:ニッカンスポーツ) |
森下 暢仁(もりした まさと、1997年8月25日 - )は、大分県大分市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。 大分市立明治北小学校3年生から軟式野球を始め、明治少年野球クラブでプレーする。大分市立大東中学校では同校の軟式野球部に所属し、3年生で全国大会出場を果たす。 10キロバイト (1,158 語) - 2020年6月28日 (日) 09:24 |
広島 0 4 0 1 2 0 3 0 0 10
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3
バッテリー
中日:梅津、三ツ間、橋本 - 木下拓、郡司
広島:森下、フランスア - 會澤
本塁打
広島:ピレラ 2号 (4回表ソロ) 、 堂林 2号 (5回表2ラン) 、 田中広 2号 (7回表3ラン)
中日:
試合結果:nikkansports.com/yahoo野球
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2020/cl2020062815.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2020062803/score
>>1
堂林は単に天敵緒方のせいで腐ってただけなんだな
与田「場内のヘンテコなトランペットがうるさい!」
>>3
お経みたいな元気のない応援歌やめとけよ
>>3
また与田がクレームつけたんか
名古屋ドーム無観客なのにうるせえな
>>16
最悪なBGM
893応援団の圧力に屈したのかな
無観客であれ流すセンスはおかしい
本日のセリーグは
飛ぶボールかね
>>25
おいおい飛ぶボールなら中日打線にもホームランが出るだろ
>>29
中日打線は飛ばない打撃を徹底してるからw
広島は森下を奴隷と勘違いしてるんじゃないか
9回も投げさせるなんてアホなん?
>>27
8回終了時にコーチと相談してたし、あの調子なら完封や完投までいかせたいのも親心だろう
点差があるから、かえって交代のタイミングが難しくなった感はあるが
中日ファンだけど、森下なんで9回まで投げさせたの?
球数考えたら7回、ちょっと頑張っても8回まででしょう?
>>28
はぁ?
完封寸前だからに決まってるじゃん
バカなの?
>>32
にわかか戦前の人なのか?
若くして故障する投手はだいたい1試合で150球くらい投げてる試合がある
だから中6日の日本でも120球くらいで交代が普通で、130球は限界のライン
>>83
さすがパーフェクト寸前のピッチャーを容赦なく変える味噌ゴンズ 説得力が違うわ
>>83
いいから自軍の投手の心配だけしてれば?
>>28
その前に自分の応援してるチーム心配してやれよ…
全く良いところ無しじゃないか
>>34
二軍に期待の若手たちがいるから心配してない
二軍に若手が全然いなかったらお手上げだっただろうけど
森下おめでとう!
点取られた時点で代えるべきだったな
完投に拘ったのは佐々岡が投手出身だからか?
>>40
投手出身の監督は完投に拘りがちって里崎のトークショーで聞いた
>>45
そう考えると、昨年の山口翔は初ヒット打たれた7回・98球で降ろしてたな
>>45
もうそんな時代じゃないのにな
投手の肩は消耗品なんだから
ましてや新人賞も狙える逸材なんだから
大切に育ててほしい
根尾っていまなにしてんの?
>>51
二軍でOPS 073ほど
>>73
それ打率より低くないかい?
緒方は見る目がなかったんだな。
なんで堂林を起用しなかったんだろ?
>>62
堂林は鈴木誠也に弟子入りして今年のオープン戦から明らかに変わったから緒方の見る目は関係ない
指導力は無かったかもしれんが
堂林、ルーキーイヤーは14本も打ってるんだな…
そろそろ、それを越えようぜ…
>>64
しかも加藤球でね
投手の肩は消耗品ってのはキチンとした休息も取らせず投げさした昭和中期の話で
週1しか投げない今のローテーションなら完投しなきゃ先発の意味はないよ
>>69
その通り。中継が気の毒でならんわ
堂林ニッコリ
マスパンは?
>>77
4人目も
今日は完封かかってたから続投もやむを得ないが佐々岡は先発はかなり引っ張る傾向だな。
>>81
でもコロナで過密日程なのが分かり切ってるから
なるべく先発は引っ張りたいだろうね
先発陣に比べたら中継ぎ・抑えは不安しかないし
味噌のベンチに栗原みたいな奴が居なかった?
>>85
栗原居るよ
コメント
コメントする