“ロッテ1位佐々木朗希、活躍する姿で被災者に元気を”. 日刊スポーツ (2019年10月17日). 2019年10月18日閲覧。 ^ “163キロ右腕・佐々木朗希にドラ1の価値はあるか”. 日刊スポーツ (2019年10月16日). 2019年11月24日閲覧。 ^ ロッテ佐々木朗 20キロバイト (2,633 語) - 2020年4月24日 (金) 03:13 |
ロッテのドラフト1位、佐々木朗希投手(18)が23日、球団公式インスタグラム上で実施した「Q&A」企画の回答を行った。ファンから1081件の質問が届き、54問に回答した。回答の一部を紹介する。
Q.尊敬をしている人を教えてください。
「イチローさんです。リスペクトしています。引退試合はテレビで見ていました。ずっとヒットを打ってほしいと期待して、テレビで見ていました。引退会見までは見ていませんが、試合後にベンチから出てくるシーンは『イチローさん、グラウンドに出てくるのかなあ』という気持ちでずっと見ていました。どういうところが好きか? 結果で周りを黙らせてしまうところですよね。しっかりと結果を出して周囲を黙らせてしまう。結果ですべてを語る姿がカッコいいですし、あこがれます」
Q.藤原選手とのエピソードを教えてください。
「以前、あまりにも(藤原の)部屋が散らかっていたので、一緒に掃除をすることになりました。2時間かかりましたが、われながらキレイになったなあと思いました。思わずビフォーアフターの写真を梶原さん(=球団広報)に送りました」
Q.もし大学に行っていたら、何学部に行きたいですか?
「進路選択の時は理系を選びました。体育の先生とかトレーナーにも興味はありましたが、でも自分はどちらかというと理系だったので。好きな科目はバリバリ数学です。学部は? 工学部ですかね。一番苦手だったのは国語です。現代文とか古典とか。古典はとにかくダメでした」
Q.背が高くて困る事はありますか?
「目立つことです。自分としては目立ちたくないので、どうしても猫背になってしまいます。自分が猫背なのはそういう感じだからです」
Q.釣りはしますか?
「しません。でもしてみたいです。スワローズの奥川とかタイガースの西とかは釣りをすると聞いています。いつか連れて行ってもらいたいです」。
Q.スペイン語は話せますか?
「チームメートの外国人選手がスペイン語で話をするので、ちょっとだけ教えてもらっています。もっともっとコミュニケーションをとれるようになりたいですね」
Q.2010年、ロッテの優勝パレードを見に来たと聞いていますが、思い出はありますか?
「パレード自体は見ることができていません。スタジアムのグッズショップで西岡剛さんのサインボールを買ったのを覚えています。その年、西岡さんは200安打を打ったりしていて、とても印象的でした。あの時はプロなんて思ってもいなかったので、こうやって今、その球場でプロ野球選手になっているのは、何か不思議な感覚があります。ボールは今も? 残念ながら震災の時に津波で流されてしまいました。ただ、その時の思い出は心の中にしっかりと残っています」
Q.握力はどれくらいですか?
「右が65、左が60くらいですかね」
Q. 佐々木投手はどんな人ですか?
「真面目です。明るい方だとは思います。人には厳しいです。もちろん自分にも厳しいです。ダメなものはダメと言ってしまうタイプです」
Q.好きな色を教えてください。
「グローブは黄色とか赤ですね。でも案外、地味な色は好きですよ。カーキ色とかグレーとか。部屋は落ち着くように青くしています。青を見ると落ち着くらしいです」
Q.関西のノリは好きですか?
「盛り上がりたい時はとってもいいと思います。話に必ずオチを求められるのは正直、つらいです。話をしていてオチがなくてガッカリされると、世の中、そんなにオチばかりはないのにな、と思ってしまいます」
Q.流れ星をみたら何をお願いしますか?
「僕はずっと流れ星を見たら世界平和をお願いしようと決めています。それは小さい時からずっと思っていることです。平和が一番だと思います。まだ流れ星を見たことはないのですが、流れ星を見たら世界平和を願おうとずっと思っています。もちろん、流れ星が流れなくても願っていますよ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-25230261-nksports-base
Q.握力はどれくらいですか?
なんでこういうアホの質問するかね
>>3
> Q.握力はどれくらいですか?
>
> なんでこういうアホの質問するかね
いや、1000ある質問の中からそれをピックアップした奴に言うべき。
>>34
1081問中54問もくだらん質問に
付き合った佐々木投手に乙と言いたい
佐々木「結果を出して周囲を黙らせてしまう。結果ですべてを語る姿がカッコいいですし」
ダル 「…」
本田 「…」
質問が小学生レベル
さすが佐々木
ロッテのくじ運は異常
2015年 2球団競合で平沢大河を当てる
2016年 5球団競合で佐々木千隼を当てる
2017年 3球団競合で安田尚憲を当てる
2018年 3球団競合で藤原恭大を当てる
2019年 4球団競合で佐々木朗希を当てる
>>11
どれもまだ日の目を見てないな(笑)
>>11
確かにロッテのドラフトくじ運は統計的にダントツトップなんだよね。
不正してたりしないよね?
やっぱり運なのかな
>>11
育てられなさも異常だなw
>>11
日ハムも調べてくれ。
>>11
ミーハーどころ全部突撃して尽く外してる球団もあるというのに
記者のレベルが低い
巨人症だから猫背なんだろ
よく見りゃアゴも出てる
一瞬、佐々木希に見えた
なんで陸前高田みたいな海がある町に住んでて、
釣りやったことないんだろ
と思ったら、震災とかあったせいか
釣りするどころかじゃないか
阪神に行かなくてホント良かったな
高卒1年目
松坂 16勝
藤浪 10勝
やっぱり甲子園優勝した投手って凄いのか?
この2人が飛び抜けて対応力あっただけか?
西武は甲子園優勝投手多いけど
ここまで活躍してないよね?
>>27
藤浪は10勝したというよりもチームに10勝させてもらったんだよ
ヤクルトみたいな弱い相手にばかりぶつけて勝ち星稼いでた
で、いつも相手打線に捕まる前に変えてもらってたから防御率はいいけど規定未到達
藤浪と松坂を並べるのは松坂に失礼
>>48
数字だけじゃわからないのね
そもそも勝ち数なんてチーム事情に寄り過ぎるな
まずこいつはイチロー級になれない
イチローは愛工大名電進学時にはプロを目指すと決めて野球に打ち込んできた
強豪校に進まず仲良しこよしの野球しかしてこなかったやつがプロで通用すると思えない
>>31
無名高校から巨人のエースになった齋藤雅樹
今の子はもう晩年のイチローしか知らないんだな…
>>37
マエケンがギリ対戦できたレベル
いわゆるハンカチ世代
ヒット打たれて嬉しい言うてた(笑)
西岡のサインボールが切ない
>>39
震災後に海辺で拾われた西岡のサインボールって写真があるんだよね
佐々木のではない可能性が高いと思うけれど、何で西岡なんだって当時は言われてた
コメント
コメントする