平沢大河、安田尚憲、藤原恭大がレギュラー掴むのはいつ? 福浦ら歴代高卒野手の転機は5年目 - SPAIA 平沢大河、安田尚憲、藤原恭大がレギュラー掴むのはいつ? 福浦ら歴代高卒野手の転機は5年目 SPAIA (出典:SPAIA) |
平沢 大河(ひらさわ たいが、1997年12月24日 - )は、千葉ロッテマリーンズに所属する宮城県多賀城市出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投左打。 小学校時代から軟式野球を始め、東北楽天ゴールデンイーグルスが運営する「楽天イーグルスベースボールスクール」に所属していた。 21キロバイト (2,353 語) - 2020年2月28日 (金) 07:37 |
あと1、2年様子をみよう。
今江、西岡ってすごかったんだな!そう比較すると!
どうせ .361 94 本 49 打点ぐらいやぞ
>>341
ぽんぽん生えてきてぽんぽん金出してくれるからな
実際酷使気味でも運用は上手いし
オコエも普通にレギュラーで .280 14 58
くらいは打つしな
>>357
打ってから言えガイジ
>>359
すいません?????
デルタのプロスペクトランキングに阪神おらんかった気がする
まあ参考程度やが
>>358
気がするっていうかいなかったぞ
>>358
0やね
横浜も細川のみとかやったけど
>>358
あのランキングガバガバやん
>>358
デルタなんて何のあてにもならんやろ
>>372
映像も成績も見ないなんj民よりかは参考になる
実力はあるがヘラヘラするのが工藤なら
実力すらないのにヘラヘラするのが原
>>363
ラミレスもヘラヘラしてるぞ
>>370
ラミレスはファンさ
>>363
アイドルにお山の大将呼ばわりされるのが原
オコエってまだ若手?
>>364
そらそうよ
>>364
今年大卒ルーキーと一緒
若手やろな
>>364
むしろ若手じゃないと言えるのハムだけやろ、あの年で
>>373
同い年が平沼だからまだ本当ギリギリ若手やで
>>364
まだ23なってないしワイの中では若手
小郷とか辰巳といい野手出てきてるし
オコエもうかうかしてられんやろ
>>375
守備走塁いいからオコエ使えって言われてたのに辰巳が守備走塁飛び抜けすぎてて使えない模様
>>383
どっちも使えんの?
>>385
ブラッシュ島内おる以上使えんね
>>383
オコエ打撃と足して2で割ればええんや!
>>388
それ辰巳やんけ!
>>383
なお打撃
散々開幕前煽ってた近本に完敗で草
>>392
それ阪神にも大ブーメランなこと気づいとらんか?
>>402
で、新人王候補(笑)の辰己くんは新人王投票で何票もらったん?w
大丈夫や
来年育った井上が.211 80本塁打うつから
>>378
壊れる
慶応のスラッガーはどうしたんや?
>>382
今になら成績落としてたな
あのタイプで2年目に成績落とすのはキツいかもね
オコエもトレードした方がいいよな
平沢がロッテじゃ活躍できてないのと同じように楽天じゃ100%無理
>>384
平沢とオコエでいけるやん
>>387
ロッテと楽天じゃ無理やろ
育成が出来るチームにいった方がいい
>>384
どちらもまだ分からん、若いから
これで終わりでええやん
>>384
じゃあオコエの育成頼む
2005年以降の12球団最高の高卒野手
巨人 坂本
横浜 筒香
阪神 中谷
広島 鈴木
中日 平田
ヤク 山田
西武 森
福岡 甲斐
楽天 銀次
千葉 田村
ハム 中田
オリ T岡田
全部ワイの偏見や
>>395
一番上ヤクルトか西武か広島
一番下 巨人
こんなもんやな
>>395
阪神やっぱあかんね
>>398
ネット民はホームラン至上主義の考え方しすぎ
お囃子かよ
甲子園は広いんだぞ
>>400
それでも中谷レベルが最高ってのはね
格落ち感すげーぞ
>>403
大卒とかの梅野や近本や大山が躍動してるから
高卒の出番少ないだけ
>>395
SBは中村晃か今宮やな
>>395
中谷より移籍したけど大和ちゃう?
>>406
だとしても他は筒香や坂本やぞ
>>408
いや別にワイ阪神ファンちゃうからどうでもええ
>>395
ソフバン千賀やろ
>>410
野手
>>410
野手やで
>>410
野手…
>>410
投手やんけ
>>405
こいつもアマダーみたいにドーピングしてれば活躍できてたかもな
>>417
お前それメネセスにもいえんの?
>>421
アマダーとかいうデブは強いクスリでも使ってたんちゃうの?
東浜の何でもない投球でキレてるゴミやし
あ、野手か*わ
>>412
生きろ
野手育成のポイントとして
守備が固いかもひとつのポイントやと思う
ちゃんと守備できてる選手がいるチームは
自ずと打撃力も高い印象
>>418
西武は源田おるしな
イッチ飽きてきたのか煽りが雑になってきてて草
>>420
だって誰も銀次以外に活躍した楽天の高卒野手あげてくれないんやもん
>>422
いやだとしてもロッテよりはマシやないか
言うのがここの結論やん
>>424
上位で高卒野手指名しまくって全く当たらない楽天と5年前以降上位で高卒野手取ってないロッテじゃねぇ
>>438
楽天も1人ちゃうん?
>>422
(ないもんは挙げられ)ないです
ロッテは高卒はダメでもタイトルホルダーは出してるんじゃね
>>428
野手は終身名誉角中がおるしな
>>428
でもそれじゃイッチが頑なに言ってる
楽天の高卒野手という前提崩れるで
高卒でなければ楽天出身野手はどのていどや?
>>433
田中和基の新人王と銀次のB9が2回GG1回
かね
>>428
GGなら中村奨吾荻野清田
B9なら荻野清田角中
首位打者は角中が2回
最多安打は角中が1回
かね
アジャがやれるか
>>430
井上はいい選手なんだけど社会人出身とマリンのホームランの出にくさのせいで通算記録でケチつけられてかわいそう
>>435
マジで30発さっさとクリアして欲しい
ロッテも昔は今江とか西岡とか高卒野手で活躍しとるのおったんやけどなあ
>>432
今江西岡ってそう考えたらすごいわほんま
たぶん散々語られてもうとっくに別の話題に移ってるんやろうし
後出しジャンケン扱いしかされんやろけど
平沢ってそもそもそんなすごい逸材じゃなかったと思う
仮に西武行ってても今くらいの選手だったんちゃう
>>443
一年目のファーム成績見てみ
三振率高めやが逸材なのは間違いない
>>445
田中大二郎とかルーキーで10HR打ってたし
>>448
ゴミ巨に潰されただけ
ロッテも上位で即戦力ばっか獲ってる割にはねぇ
>>444
まあ楽天よりマシやろ
ドラ1なんて松井以降当たりなしやん
>>446
14年以降ってむしろまだ高卒勢は判断早いやん
コメント
コメントする