鳥谷 敬(とりたに たかし、1981年6月26日 - )は、東京都東村山市出身のプロ野球選手(内野手・右投左打)。千葉ロッテマリーンズ所属。 ロッテ移籍前は2004年 - 2019年にかけて阪神タイガースで16年間プレーし、日本野球機構(NPB)の一軍公式戦1939試合連続出場、13シーズン連続全試 107キロバイト (14,829 語) - 2020年3月12日 (木) 22:47 |
リバーズ!!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-00000045-tospoweb-base.view-000
ロッテに電撃加入した鳥谷敬内野手(38)の激変ぶりが話題だ。
昨季まで在籍した阪神では「クール」の象徴で、チームリーダーとして人一倍の
練習量をこなし「背中」で引っ張る若手のお手本的存在だった。ところが
新天地では一転、練習中も朗らかで、報道陣への対応も実にフランク。
いったい何がどうなったのか――。
プロ入り直後から鳥谷を知る阪神関係者は「うちでは親しい仲間以外とは
余計な話をしなかったし、むしろ寡黙な鉄人として若手選手や報道陣を
寄せ付けない威圧感があった」と言う。ところがロッテ入り後の鳥谷は、
そんなイメージが一変した。練習では笑みが絶えず、報道陣への対応も
実に丁寧で、自ら「その質問、いる~?」と笑いを振りまくなど、
これまでとは別人のような“明るさ”や“絶口調ぶり”が続いている。
阪神・鳥谷「どうしても大阪の水が合わない」 ロッテ、西武による争奪戦が勃発
2011/08/29
http://archive.2ch-ranking.net/mnewsplus/1314617030.html
坂本と
(出典 i.imgur.com)
>>6
これを見に来た
>>6
関西人と仲よさそうじゃん
>>11
関東に移住した関西人と
関西に移住した関東人では
やっぱちょっと違うんやなぁ
>>11
言うて坂本が仲悪そうなやつおるか
>>48
柳田
>>48
さいてょとは仲悪そうやった
鳥谷が入った時って逆指名無かったんだっけ
なんで阪神に入ったんや
>>12
いやあったぞ
確か天然芝だからとかそんな理由
>>12
天然芝&監督が岡田とたぶん裏金が凄い時代だったからそれもあるかと
>>12
どんでん早稲田
天然芝
巨人ショート二岡
このへん
関西に比べて関東のメディアやファンは選手に優しい。もともと生まれが関東(東京都
東村山市)だし、大学(早大)までずっと関東。やはり関西より水が合うのでしょう。
やっぱり関西って関東人が行くところじゃないんやな
>>15
優しいじゃなくて需要がないから
関東は他の娯楽で溢れてる
でも鳥谷って引退後は阪神に擦り寄るんやろ
>>21
逆やろ
>>21
来年は阪神キャンプの球拾い始めそうなの?
>>21
そらそうやろ
家も関西にあるんやから
鳥谷ってちょけてるとこ見せないようにしてるだけやろ
だいいち、夜の三冠王なんやし
>>39
すいません、ちょけてるってどういう意味ですか
>>39
ちょけるが通じるんは滋賀京都方面だけやで
>>56
大阪でも通じるで
>>79
自分枚方やろ
>>84
泉州人も使ってたで
仕事で関西引っ越してきて何年もたってもう関西に慣れたと思っても
たまに東京帰るとやっぱこっちだなって思う
>>40
まあそういうのはお互いそうやと思う人がほとんどやと思うで
そら地元の方が落ち着くやろ
糸井はハムもオリも阪神も楽しいって言ってるんだけど
>>60
糸井ハム時代のこと覚えてるんやろか
トリ、その(幕張の)水うまいか
>>62
その質問、いる~?
>>62
水、ですね
>>65
痛くて見てられん…
今岡ロッテの監督してるんか
>>68
二軍監督やで
海老蔵とのエピソード好き
>>70
赤星なら勝てたのにな
ロッテ入団前に煽ってた連中て今どんな気持ちなんやろ?
>>90
ロッテ煽るだけやろ
コメント
コメントする