(出典 img.tokyo-sports.co.jp)



1 Egg ★ :2021/11/19(金) 07:00:50.44

写真 
h
(出典 www.sankei.com)


サンケイスポーツ紙面で、今季のプロ野球で阪神が優勝を逃した場合は丸刈りになると公約していた本紙コラム「ダンカン 虎の通信簿」を担当するタレント、ダンカン(62)が18日、東京・中野新橋の行きつけの理髪店で断髪式を行った。

髪量が多いだけに、あっけなく床に散乱する毛髪に悲しげな表情。「阪神はよくやった。悪くない」と自分に言い聞かせつつ、「阪神が77勝で、優勝したヤクルトが73勝って、どういうこと?」とボヤき節だった。


2021/11/18 20:41
https://www.iza.ne.jp/article/20211118-ISD2Y52G3ZOHXMORN7PEJMXGCY/





2 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:01:46.63

ダンカンバカヤロー


3 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:02:23.51

バター健太郎


4 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:04:07.07

このひと


5 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:04:38.22

そういうこと


6 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:05:05.00

ヤクルト52敗
珍カス56敗


7 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:06:09.32

だったらもっと負けなきゃ良かったね


8 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:06:09.87

息子の名前が甲子園とか気狂いすぐるw


9 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:06:09.94

金村もそうだが
おっさんが坊主になっても意味ないから


26 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:17:41.01

引き分けはなかったことにするのがおかしい。特に今年のように延長がないシーズンは。0.5勝0.5敗で計算するべき。
来年はちょっと考えてもらわないと。


37 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:38:04.54

>>26
勝率6割チームが引き分けた時は0.6勝0.4敗換算というのが現行ルールだもんな。
優勝争いしてるチームは1勝1敗よりは2分けしろと言ってるようなもん。
同率首位のままシーズン終了の確率を低くしたいというだけの動機でこんなレギュレーションにしてるのかな。


42 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:39:48.14

てか延長なしの9回打ち切りにするだけでここまで引き分けが多発するかね?


50 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:45:20.61

>>42
今年は投高打低


43 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:40:12.51

サッカーと同じ勝ち点制度にしたら
(勝ち=3 引き分け=1)

ヤクルト73勝18分 勝ち点237
阪神 77勝10分け 勝ち点 241


44 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:41:29.08

飯塚さん


45 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:41:50.76

9回引き分けは選手層は薄いが投手陣が安定してるチームが有利だったな。


47 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:43:25.11

優勝するまで髪切るなよ


48 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:44:05.08

似非阪神ファン


49 名無しさん@恐縮です :2021/11/19(金) 07:44:36.48

ルールが変わればそれに合わせて戦うから結果変わる
結局決まったルールで1年やって負けてから文句付けてるダンカンが格好悪いだけよ