政府の相次ぐ要請に猛反発 サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」
飲食業界から悲痛の声。
政府の求めに応じて、午後8時までの時短要請に応じているサイゼリヤは、13日に決算会見を行い、
堀埜社長は、政府がランチでも感染リスクが高いと注意を呼びかけたことについて、
「きょうまたランチがどうのこうのと言われて、ふざけんなよと」と述べた。
地域によっては、大手飲食チェーンに補助金が出ていないとして、
「大手飲食チェーンで働いている人は多い。外食は、しゃれにならないぐらい追い込まれている可能性がある」と、
大手への補助金の拡充を訴えた。
2021年1月13日 水曜 午後7:04
https://www.fnn.jp/articles/-/130601
★1が立った時間 2021/01/13(水) 19:41:09.34
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610571510/
社長がモノゴイ
潰れていい会社ですね
>>5
会食政党の悪口言うな!
田舎の喫茶店なんかは朝から凄い人、年寄の癖にみんな会食してるんだぜ。死にてえのかな。
>>11
年寄りは
SNSもYouTubeも知らないから
家にいるともう*のよ
だから出かけて行ってうつって帰る
>>11
うちの父親もそうだわ。
お喋り仲間がいるとか。
施設入れる前に逝ってくれるなら、それでもいいかも。
みんな今までの当たり前を我慢しているのに
我儘言って感染拡大させる奴と同じ言い分だな
>>14
それぞれキツさが違う
皆同じではない
お前は全く理解してない
>>20
被害妄想甚だしいな
バカが経営してるところは潰れる
それだけのことだよ
>>35
何が妄想なんだか
データ見てこいよ
コロナのデータ以外は目に入らんのか
低能
>>35
サイゼ潰れそうだよね
>>20
まずコロナ担当している医療関係者に謝ろうな
>>64
医療関係者を盾に使うなよ
そもそも
コロナで大変なのは
コロナに関われば
他の医療に関われなくなることだろう
インフルエンザ並みの対応にすれば
医療崩壊は防げる
政権にダメージ入れたくて入れたくて 大袈裟に騒いで見せているだけ
サイゼリヤは国賊会社
現役医師「実データ見ればこの程度のもの 騒ぎすぎ」とピシャリ
【真 実】データで読み解くコロナの実態
***年齢別 コロナ リスク 早見表***
年齢 人口 重症+死者 確率(%) 確 率 の 例
00-09 *9830千人 ***0人 0% -
10-19 11161千人 ***0人 0% -
20-29 12655千人 ***2人 0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人 0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人 0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人 0.000655% 山に登りクマに*れる
60-69 16101千人 *336人 0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人 0.005218% 交通事故で*
80-.. 11302千人 1799人 0.015918% 交通事故に遭う
計. 126145千人
※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
>>17
データが古すぎ。毎日の死者が多くなってきているから、役に立たない。デマをばらまいているようなもの。
いや
政府のせいじゃないだろ
何なんだコイツ
もう行かね
>>18
いやw政府もおかしいわw
>>18
自粛に過ぎないんだから
政府は
いちいちさえずるな
時短だってしたのにふざけんなよ!
>>32
そういう言われたこととやったことしか考えの中に無いオコチャマ思考だよね
問題のコロナに対してどうなのかというのが抜け落ちてる
病院並の換気と、設備に改装する時間が有ったのに、なぜしないんだろう?
こうなるの解ってるのに何も対策なしとか無能だから
>>38
サイゼで提供してる価格考えろ。増税の時も企業努力してるし。
マックだと新商品セットで700円とか越えるし。
マックも企業努力はしてるけど。
サイゼリヤ不買リスト入りだねこりゃ
>>39
シナチョンが来ないなら行く事にするわ。
>>52
サイゼリヤはシナチョンの会社だよ
行くやつは、国賊
ぶっちゃけサイゼには残ってもらいたい。マックはなくなっても良い。
>>47
マックなくなって欲しいけど、人類滅亡まで残ってると思う。
>>69
マクドはなくなってくれてオケイw
時代にあった経営が出来ないなら
ビジネス向いてない
まあ
国民が選んだ相手にふざけんなとか暴言吐いてる時点で育ちが分かるけどね
>>51
そういう事だな無能な人だよね
>>51
首相は別に
国民が選んだ訳ではない
>>61
時代に合った経営?
んなもん半年で作れるかボケ
>>66
それを努力不足と言うんだよ、*だね
半年も時間有ったのに、何をしてたんだ?
無能としか思えない、病院見てそれ並みに店舗改装しろよ
たかだか、インフルの3倍の死亡率の風邪で
経済活動がズタズタに壊れていく
やばたにえん
>>54
まったくやばたにえんだよ
インフルエンザの死亡者がゼロに近いから入れ替わっただけ。
サイゼ(とか安い外食全般)の料理ただのレトルト食品(に毛の生えたレベルの食品)説
中食~自炊の間として簡単調理食品を売ってけばいい
(出典 i.imgur.com)
>>55
暖める前のパックをそのまま売ればいいのにね。
社長が怒るのもわかる
十把一絡げに括られると対策に投資した店が損をみる
なので閉店要請じゃなく保健所のコロナ対策に合致する店は開業できる許可制にしたらいい
>>65
ファミレス各社の中で一番コロナ対策に金かけなかったのサイゼリヤだろ
他社はとっくにイートイン需要はあきらめて、テイクアウトとデリバリーに全力注いでる
>>65
だとしたらサイゼ無理だよw
テーブル席だらけだし大人数がドリンクバーで長時間粘る店だもん
ワインとかの酒も提供してる
きちんと感染症対策してて
味のうまい店は今でも繁盛しているし
現状に文句言ってるのは
私は工夫もできませんと自分の無知をさらすだけだろ
大手企業が潰れたら大変になるのは社員とその家族だけで俺らには影響ないぞ
うぬぼれんな
>>68
感染症対策って具体的になんだよw
コメント
コメントする