◇パ・リーグCS第2戦 ロッテ4―6ソフトバンク(2020年11月15日 ペイペイD)
ロッテは2試合連続で逆転負け。最後までソフトバンクに食らいついたが、2010年以来の「下克上」はならなかった。
「シチュエーション的に今日は追い越さないと。同点じゃ駄目だったんで。攻めていかなくちゃいけない状況だった」と井口監督。相手を上回る12安打を放ったが、あと1本が出ず。一方でソフトバンクは3本塁打と長打力の差も見せつけられた。
それでも指揮官は「収穫」を強調した。「選手は1年間頑張ってくれたと思うし、最後はこういう経験できたのは良かったと思う。若い子もしっかりと活躍してくれたし、来年にしっかりつながるシーズン、クライマックスだったんじゃないかと思う」
この日は2番・藤原と4番に復帰した安田がともに3安打。若い力が大舞台で存在感を発揮した。
「(シーズンの)終盤以降、打線がなかなか機能しなかったというか、長打を打てる選手が全員抜けてしまったんでね。選手もよく四球を選んだりしながら、つなげてくれた。今年はそういう野球でしか勝てない状況だったんで。そこを徹底してみんなやってくれていた」
全てをプラスに。「去年と今年と一回り以上、大きくなっているんじゃないですかね、選手達は。いい経験ができたと思いますし」と井口監督は前を向いた。
11/15(日) 17:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201115-00000035-jijp-spo.view-000
実際藤原と安田の経験値上げだけが目的だった感はある。
勝ち上がりは無理なのは分かってた。
それでも藤原と安田のためにもう1試合やらせたかったな。
情けない中堅がそれを阻止したが。
>>5
あと一歩なんだよ!戦力に大して差はない!ここぞと言うときにソフトバンクに1発を打たれてしまった、経験値の差かな?来季は安田と藤原はホームラン量産と見た!
工藤が監督になってからつまらん野球
>>6
NPBの弱体化と防腐のためにああいう強いチームが必要
野球を真面目にやって強くしようってチーム
他が弱すぎるだけ
ロッテに未来を感じたぞ。
数年後には佐々木出てきて優勝するかも。
>>11
佐々木は未知数だな、大物になるかもしれないが未勝利で終了の可能性も・・
どうして二木を投げさせなかったのですか?
>>15
今日だけ勝っても仕方がないから
ソフトバンクファンだけどロッテも育成ちゃんと進んでそうだし来年が楽しみな球団だわ
>>16
ロッテもちゃんとやってるのが分かった
あそことかセのあそことかあそことかがいけない
あんなんやってたら腐敗するわ
井上使えよ
昨日のミスで今日干すとか非情過ぎる
>>25
干すなら藤岡の方だと思うが替わりの選手がおらんのかな
>>25
シーズン中不振でもどれだけ我慢したと思ってんだ
アジャは打撃も全く合ってなかったしスタメン落ちは妥当
藤岡は技量の問題だが井上は集中欠いてのミスで擁護不可能
打線が細かった
ボーリックさえいれば
守備がね、、、
ホームランの数の差だな
面白かったよ
監督コーチFAとホークスだから
ロッテはほぼホークス
>>34
内川もロッテ行くかな?
あれだけシーズン中使ってた鳥谷出さなかったのは何だったんだ
昨日は美馬の表情がおもろかった
コメント
コメントする