・約50年勝率1位なし
・8月単独首位50年ぶり
・球団史上マジック点灯を経験したことがない
・球団史上沢村賞投手を排出したことがない
・35年間MVP受賞者なし
・最後の本塁打王受賞者は34年前
・最後の日本人30本も34年前
・生え抜き本塁打王0
・生え抜き100打点達成者0
・プロ(?)野球史上最長の18連敗
・日本人野手最高年俸が他球団の補欠
・その日本人野手最高年俸の元他球団の補欠が元陸上部よりも役に立たない
・日本人投手年俸二位は他球団の三軍
・侍ジャパン選出0人
・応援団が球団幹部を名指しし倫理的に到底許されない誹謗フラッグを掲げる
・球界の大スターにそのことで涙ながらに苦言を呈される
・しかし翌日その選手をも誹謗中傷するフラッグを掲げ応援をボイコットする
・一般のファンや相手ファンがそれを見かねて自主的にコールを行うもそれすら妨害
・12球団で最も拒否したかった球団の一つ
・人気がなさすぎてvtuberに寄生
・日シリという戦いの舞台にも上がれないのに「セリーグだったら優勝」という世迷言で自尊心を保つ哀れなファン
・そのセリーグに捨てられた.207 0 4 .559のおかげで46年ぶりに優勝争い
・しかしその救世主が不慮のアクシデントで離脱して大失速
・結果10G近く離されて負けたら優勝を逃す悪夢の直接対決が始まる
・9回4点ビハインド2死1、2塁で帰ってきた例の救世主が打席に立ち相手のエラーを誘う魂の一振りで出塁 46年ぶり勝率1位への希みを繋ぐ
・そして迎えた9回4点ビハインド2死満塁で件の日本人野手最高年俸の元他球団の補欠がその他球団相手に打席に立つ
・二ゴロで試合終了 46年勝率1位なしの記録継続を自分たちの手で決める
・優勝争いはいつの間にかCS争いへと移行し優勝を見届けた翌々日の試合1点リードの9回裏1死二三塁で走者一掃の後逸逆転サヨナラ負けを披露
・後逸し涙を流す捕手を慰めたのが生え抜きではなく件の元他球団の三軍
・そして迎えた翌日の試合 よりによってその元他球団の三軍が投げたボールを後逸して決勝点献上 二日連続で後逸が原因の敗北を喫しCS出場すらも怪しくなる
・Aクラスは流石に死守できそう おめでとう
・相内にエールを送られる
>>6
ざまあwww
ちなN
>>6
去年はこいつのせいでCS負けたくせに他人のミスには厳しいんやな
今日に限らずうんち
中村がちょっとマシ程度
>>8
井上のエラー前後の判断はベストやったと思う
来年からロッテの内ネタが使えなくなるな
>>9
どこの内になるんやろうかあ
デスパイネの隠れたファインプレーだな。すぐに止まらず、あえてセカンドがタッチできるギリギリまで近づいてセカンドにタッチさせたことによってファーストが間に合わなかった。多分たまたまなんだろうけど
>>12
いやこれは分かっててやってる動きやろ
ひませんでハム阪神広島ファンが頭痛に悩まされて草生えた
>>24
多過ぎで草
美馬がかわいそう
ロッテなんか行ったばかりに…
>>28
楽天も大概だからセーフ
巨人に行かなかった美馬が悪い
西武出てたらもっと酷い野球やってたと思うからセーフ
ちな猫
>>29
1裏1死満塁の時点で試合終わらせにかかってるわ
まず栗原に走者一掃の長打打たれてその後も打たれて
>>29
わかる
競り合うこともできなかったよな
>>29
初回で栗原に打たれて終了やろな
>>29
これ
>>29
まさに
里崎「ロッテは普通にやったら負けるSBのミスをチャンスにしていくしかない」
>>31
めっちゃSBエラーにならんエラーしてくれてたのにな
ロッテの挟殺下手はガチ
>>34
挟殺上手いチームってどこだよ
>>48
上手いチームっていうか暗黒ベイスでもない限り普通ミスらんだろ
>>34
そもそも挟殺のばめんちゃうし
>>36
なんだこれは…
>>36
ナイス判断で草
明日チェンやろまたなんかやら*やろ
>>39
チェンならムエンゴ確定やんか
>>39
千賀美馬もやけど東浜とチェンってなあ
1敗から始まるのに先発の時点で無理ゲー連発ってキツいわ
>>69
ここから東浜和田ムーアに全勝して勝ち抜けと無理ゲーやね
>>89
ドラマあるで
>>89
和田は日本シリーズに温存らしい
遊2って初めて見たわ
>>43
三 本
日ハムかと思ったわ
当たり前のことが当たり前にできる内野手って貴重なんやなあ
最近思うんやけど守備こそセンス重要やろ
点数とって油断したのか知らんけど
牧原のツーベースは最悪のプレーやったな
意識が低いというかプレーが軽い
マキ様欲しいやろうね
これそもそも併殺場面やし三塁ランナーはゴロゴーやろ
井上が取ってたらホーム帰ってこれないし戦犯やぞ
同点まで見てたけど結局何で逆転されたんや🤔
藤岡*よな
捕球してても普通にセーフという
>>57
え?
審判明らかにアウトをいいかけてるやん
>>57
でも失点は防げたやろ
鳥越いてこれなのは鷹ファン的に困惑やろ
センターラインは多少打てるより守備の方が圧倒的に大事やね
warの補正通りやわ
しっかりグラシアルが帰るの凄いと思った
まあ複雑な守備連携練習しとらんからな
キャンプとかそんなん練習するくらいなら試合するンゴ!メジャー式ンゴ!でずっとやってきとるし
井上が捕球してもセーフっぽいな
グラシアルは生還しなかっただろうけど
>>62
アウトやったやろ?
井上「(CSで千賀に抑えられた)あの時の経験があるから大丈夫かなって不安はない。楽しくやれそうです。ワクワクするっすね」
なお4打数ノーヒット&ポロリからのボール持たないまま捕球アピール
セカンドがあたふたしてて主役になっとるけどこれ別に二塁手は悪くないよな?
>>67
え?
>>67
セカンドはベストな判断やないの
>>67
中村省吾はやら*側にいがちだから風評被害だよな
>>80
フェン直ゲッツーにも絡んでるからな
>>67
併殺ならグラシアル関係ないのにホーム突入してないグラシアル目に入って併殺とれんかったの二塁手のせいじゃないんか
80球くらいで降板させられる美馬がほんまに可哀想やった一生ネタにされ続けてほしい
マジでもうデブ見たくない
なんでjpgなのに動画なんや?
藤岡って安田の守備範囲のフライを強引に捕りに行ってその後エラーした試合なかったっけ?
別の選手やっけ
そんなことより巨人が日本シリーズで一勝できるかどうか考えようよ
澤村やっぱりやらかしてて草
>>79
澤村は何も悪くない
運が悪かっただけや
グラシアルが地味に足速いんよな
うーんファースト*やな
美馬「僕個人のことは何もありません」
😭
井上が取ってたら、リクエストにはなっただろうけど審判アウトのジェスチャーしかけてたしアウトやったんやろな
【源田たまらん】【藤岡たまとらん】
西武ロッテ戦のこの浮き輪を思い出した
井上はゴールデングラブ賞獲れるくらい上手いけど今日でなくなったな
それぐらい印象が悪いチョンボや
ロッテ井上「楽しくやれそう」4年ぶりCSワクワク
2位で4年ぶりのクライマックス・シリーズ(CS)進出を決めたロッテが11日、ZOZOマリンで全体練習を行った。フリー打撃に加えて犠打やロングティーなど、おのおのが打撃を中心に約2時間半、汗を流した。
主砲の井上晴哉内野手(31)はロングティーに時間を割いた。「あっち(福岡)に行って何も考えずにできるように。ホームの練習の時にやっておく」。1軍に定着したころから取り組んできた原点に回帰し、1球に集中する準備を整えた。
前回16年のCSでは、ソフトバンクとのファーストステージ初戦に「5番一塁」で先発し、千賀の前に3打数無安打、2三振に倒れた。チームは2連敗で敗退。極度の緊張に襲われ「どん、どん、どん、ってやられた感じ。ああしたい、こうしたいという発想もなく終わっていた」。
その千賀と、また同じ舞台で相まみえる。シーズン終盤は打席での対戦もなく、久々の対決。「あの時の経験があるから、大丈夫かな、っていう不安はない。楽しくやれそうです。ワクワクするっすね」。チャンスをもらう立場から主軸へ、役割も変わった。CS初経験のメンバーを姿勢で引っ張る。【鎌田良美】
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011110000903.html
二塁 併殺取るための最善
一塁 ポロって三塁ランナー帰したミス
三塁ランナー 併殺崩れの場面でホームに帰ってないミス
牧原が面白いことするから悪い
牧原→*みたいな打撃
中村→サードランナー牽制してから処理
デスパイネ→途中で止まって時間稼ぎ
デブ→ゴミ捕球
グラシアル→一瞬の隙を逃さない好走
コメント
コメントする