(略)……
8月21日以来、2か月半ぶりに1000人を超えました。
Yahoo!ニュース 11/5(木) 18:52配信 TBS系(JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fe2cc744d600e6c4eff16d982fce68bb3d93c2
■関連記事
東京都 新型コロナ 2人死亡 269人感染確認 重症者が増加傾向
東京都は、5日、都内で新たに269人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、都の基準で集計した
5日時点の重症の患者は38人となり、30人台の後半になるのは8月下旬以来です。
都の担当者は「高齢者施設やデイサービスでの感染が多くなっていることが要因とみられる」と分析しています。
NHKニュース 2020年11月5日 21時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201105/k10012696341000.html
■前スレ
【総合スレ/武漢肺炎】出張帰国時の2週間待機免除 政府検討、行動計画提出で ★52
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602067879/
-------------------------------------
!jien =お知らせ=
【アク禁依頼・解除】は「政経雑談スレ」に連絡を入れて下さい
*侮蔑語・煽り・不毛なレスバトル・レッテル貼り連呼・下品な発言・不快なaa
・会話不能などがアク禁対象です (アク禁依頼・解除はレス番で!!)
-------------------------------------
>>1
乙です。
日本、増加傾向ですね。注視しています。
>>1
おつです
GOTOイート!!!
感染予防なんて完全に後回しになってるよ
>>3
イギリスもそれで広がったとか
8月にそれやって広がり、寒くなって一気に増加
新規被発見者の年代と症状有無の比率が知りたい
例えば、四十代以下が半数以下かつほぼ全員無症状なら
経済再開の手段があるんじゃないか?
日本国内限定、半鎖国という条件下になるが。
>>6
空港検疫だと症状の有無も書いてくれるのですが、国内発表は明細の発表を見ないとわからないところが多いです
明細は各都道府県が出すので・・・
東京の場合、症状の有無は書いてないんです
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona989.html
>>6
埼玉の場合、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/jokyo.html
ここから陽性確認者一覧を見て、さらに個別のリンクをたどると症状がわかります
最近の報告で感染者の中にはパーキンソンの発症も見受けられたと
https://twitter.com/AliNouriPhD/status/1324184443398094848
>>14
えぇ
https://twitter.com/naturallemon1/status/1324481465053163522
>>15
あっもしかして欧州、日照が少なくなってるから
>>17
札幌はドイツのミュンヘンと同緯度なので、北海道の日照はヨーロッパ並みかもしれない
でも日照より乾燥と寒さだと思います
>>33
札幌市のみで77人なので、全道だと115人が正しいんじゃないかな
札幌市
https://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f1kansen/2019n-covhassei.html
北海道
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/hasseijoukyou.htm
読んでる途中だけどかなり密でこれはちょっとな
https://twitter.com/dol_editors/status/1324531956252516352
ダイヤモンド・オンライン
>>20
感染爆発が起きるかどうかの実証実験ですか?
起きたら誰が責任取るんですか?
>>20
前のスレで、先月の 31日に、私が書いた、こちらを 載せます。
……………………………………………………
~~ 仮に、球場に来た人の中から、感染者が出たとしても、それが球場でウイルスを 貰ってきて感染したとは 限りませんよね。
球場に行く前、あるいは、球場からの帰り道に立ち寄った場所で、ウイルスを貰ってしまったのかも しれませんし。
球場で感染した人が、感染に気づかずに、あちこち歩き回って 結果的に感染拡大しても、主催者側は責任を取ってくれませんからね.....
そんな 「自分の命を懸けるような実験」に 協力するなんて、真っ平ゴメンです。
>>29
東京と神奈川を足すと400人くらい感染が出ている日もあるので、首都圏でさらに広まってしまいそうな怖さが
ほんとやめてほしかった
15分ごとに換気
https://twitter.com/zakdesk/status/1324559132712730624
>>21
換気が重要だという意見には賛同しますが
>気温20~30度、湿度40~60%という人間にとって快適な環境は、新型コロナウイルスにとっても快適だとされ
これって、日本の夏の環境ですよね?
武漢肺炎は夏の方が蔓延しやすいって言ってるようなもんでは?
>>45
それ不思議だったんです
>>47
ちょっと信じられないですよね
いま欧州で感染爆発してる事を説明できないですよね
気温が下がると免疫力が下がって感染し易くなる筈なので
武漢ウィルスの活性維持条件とは別なのかも知れないですが
>>48
欧州、日照が少なくなってビタミンD不足ではという気も
きょう、ビタミンD関連の記事が
>>15
>>50
夜の眷属は患いやすいんですねー
>>51
昼間日光浴しないとですねー
ビタミンDの錠剤はメラニア夫人も飲んでいたような
北海道38
https://twitter.com/nhk_news/status/1324597895056695297
>>31
あれ
115人だって
https://twitter.com/kyodo_official/status/1324610234078298123
共同
和歌山でアンケート
毎日
https://twitter.com/mainichi/status/1324637558538555392
>>35
自己レス
脱毛って必ず後遺症のなかにあるんだが・・・
>>36
こういう時に抜ける毛って、頭だけなの?
コメント
コメントする