中日の本拠地に客が集まらない。
若手が伸び始めチームには大きな可能性を感じる。『キモかわいい』ドアラは球界きっての人気キャラ。チアドラゴンズも球場を華やかに彩る。それなのに球場には人が集まらない。
ナゴヤドーム(=ドーム)に魅力がないことも大きな理由なのではないか……。
「社会情勢など関係なく、近年ずっと空席が目立っていた」
中日担当記者は、ドームの不入りに周辺状況は関係ないと苦笑いする。
「日本シリーズはさすがに満員になる。でもCSシリーズでも、曜日によって空席があった。また開幕カードですら当日券が手に入る時もあった。ドーム開場1~2年くらいは超満員のプラチナ券だったが、それもあっという間に落ち着いた。当時はチームは強かったし理由として考えられるのは、ドームがつまらないから」
今年は新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れた。当初は無観客試合を行なっていたが、7月10日から5000人を上限に観客を入れて開催している。中日は今年の平均観客数3000人台で、チケットは手に入りやすい状況だという。
「セ・リーグでは巨人、広島、DeNA戦の本拠地試合は手に入らない。通常の3万人以上規模の収容でもチケット争奪戦になるのだから、5000人上限なら当然のこと。その中で中日の平均3000人は少な過ぎる。チームもBクラスながら何とか粘って上位に行ける位置にいる。コロナ禍の社会情勢だが、他球団を見ても野球への需要は高い。長年言われていたが、やはりドームにも原因があると思われる」(中日担当記者)
以前、中日関係者はドームに観客が入らないことを落合博満監督の責任にしてきた。
落合監督は 04年から11年までの在任中、「勝つことが最大のファンサービス」と公言してきた。観客動員は08年をピークに減ってはいたが、それでも毎年200万人を割ることはなかった。また在任8年間でリーグ優勝4回、日本一1回、2位3回と結果も残した。その後チームは勝てない時期に入り、ドームの集客が減り始めたのはその頃からだ。
「10年から2連覇、12年に2位になった後は、7年連続でBクラスと低迷した。チームの弱体化に加えファンの需要に球団、ドーム側が応えられなかったことも大きい。ドーム改修の要望も常にあったが、大きな変化があったのはフィールド席設置やビジョンの大型化ぐらい」(中日担当記者)
ドームは97年開場、両翼100m中堅122mと国内ではトップクラスの広さ。4.8mの外野フェンスもあり、本塁打が出にくい球場として有名だ。
「選手、首脳陣からすると、やりやすい球場」と中日OBはドームを褒める。
「首脳陣からするとゲームプランを立てやすい。投手を中心に失点を防ぎ、少ないチャンスを生かして得点を重ねていく。選手も球場の特徴に合わせれば良い。本塁打が出にくいので、投手は思い切った攻め方ができる。野手も低い弾道で野手の間を抜くような打撃をする。やるべきことがはっきりするので、実力を発揮しやすい」
戦術を明確にして戦うことができる。これを徹底したのが落合監督であり、結果を残した。
ドームはチームカラーに沿った『中日野球』が見やすい球場のはずだが、ファンが足を運ばないのはなぜだろうか。
「中日=ナゴヤ球場のイメージが今だに強い。本塁打によるスリリングな試合を望んでいるファンが多い」
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/57119cc98ecf4c6fd2832860a5cc1fe35ae60024?page=1
(出典 amd.c.yimg.jp)
>>1
応援の仕方に文句言われるんだから、面倒くさいわ~
>>1
結論にたどり着かない記事
やきうつまらんからドームに客入らなくても仕方がない
>>2
ちゃんと>>1読め障害者
尻の穴みたいな顔した監督になってから
>>4
assカみたいな顔って事?
この球場は帰るのが大変すぎる
最寄り駅から地下鉄に乗れずに
大曽根駅まで歩いた記憶がある
>>5
当たり前のことだよ
>>5
今は最寄り駅から地下鉄乗れるよ
20年前は大曽根まで歩いたね
>>5
この記憶があるから行く気にすらならん
普通に名古屋駅から行くのめんどくさいから
>>11
市外限定の意見?
暗い、開放感が無い、交通の便が悪い
クセに弱すぎで勝たない
とにかく楽しめない
食べ物もグッズもクソ高い
割にショボ過ぎる
娯楽施設が野球しか無い
クセに集客だけが目的だから苦行
取り壊して名古屋港辺りにボールパークと巨大駐車場建設した方がええね
>>16
グランパスはドラゴンズより何倍もアクセス悪いんだが。
>>19
駅からひたすら歩いて歩いて歩いて川超えないとたどり着かないんだよな
駅自体も名古屋からめっちゃ遠いし
>>22
ぶっちゃけ立地を入れ換えてほしいわ。
ナゴドに豊田スタジアムが出来たらもっと人気出そうだし。
>>19
知ってるよ
俺んちはトヨタスタジアムの横だもん
二、三回しか行ったことないけども
>>16
ちょっと待った、てめえ名古屋市民の心の故郷ポッカザキッチンとか花友膳ディスってる?
ぶっちゃけ中日の応援するより巨人の悪口言ってる方が楽しいでしょおたくら、勝敗関係ないし金もかからないしな
>>32
名古屋育ちだけど、会社の同僚も親世代も周りみんなそれ。
何が楽しいのか理解できん。
立地が悪い
名駅南に作っておけば
>>38
笹島?
>>55
うん 昔計画あったけどね
ナゴヤドーム前矢田駅を許すな!10分近くあるかないと駄目
>>41
10分とか軟弱すぎるだろ、お前。
こっちは豊田市駅から豊田スタジアムまで20分やぞ。
中日の名前を名古屋に変えた方がいいぞ
単純な事だけど言葉の力は強いからな
>>52
愛知にしといた方がいいね
愛知の一部は名古屋周辺地域の人間を嫌ってる
>>52
中日=中部日本=中部地方10県だからな
北海道日本ハムや東北楽天に並ぶ、
広域フランチャイズ球団名
>>70
それは単なる理屈であって地元の人間からしたら
中日なんて単語見ても郷土愛なんて沸かないだろ
岩瀬を永久欠番にしなかったから
ファンサービスがまったくできてない
>>93
立浪の背番号を永久欠番にしなかったどころかクソみたいな選手にあげちゃうもんな
コメント
コメントする