1 記憶たどり。 ★ :2020/05/21(木) 10:31:12.45

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/609981/

結局は…オンライン諦め窓口へ

新型コロナウイルスの緊急経済対策で、全国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」は、
マイナンバーカードを使ったオンライン申請を巡るトラブルが相次いで報道されている。
30歳の記者はマイナンバーカードをいつも財布にしまっており、暗証番号を記載した書類も手元にある。
「これなら簡単に申請できるはず」。自信満々で手続きを進めたのだが…。

5月上旬、マイナンバーの専用アプリ「マイナポータルAP」をスマートフォンにインストールし、手続きに着手した。
まず戸惑ったのは「券面事項入力補助用」という聞き慣れない名前の暗証番号(数字4桁)を求められたこと。
交付時の書類に自分で記入していた4種類の暗証番号のうち一つを入れ、マイナンバーカードにスマートフォンをかざすと、
氏名、住所、生年月日などが自動入力された。

振込口座の指定やキャッシュカードの写真のアップロードなどを行うと、先ほどとは別の「署名用電子証明書」
(英数字6~16桁)という暗証番号を求められた。手元の書類にあった番号を入れると、なぜか画面には「失効しています」と表示された。
オンラインでは暗証番号の再設定はできず、区役所の窓口に出向く必要があるという。完了まであと一歩なのに、
これ以上手続きは進められず、泣く泣くアプリを閉じた。

翌日の午前10時前、小倉北区役所を訪れた。市民課の窓口前にはマイナンバーカード関連の手続きをする人を含めて
20人ほどが呼び出しを待っていた。庁内を行き交う人は多く、職員や来庁者のコロナ感染リスクが気になった。

私の暗証番号は、なぜ失効していたのか。窓口の担当者からは「署名用電子証明書は発行から5回目の誕生日を迎えたり、
住所や氏名を変更したりすると失効する」との説明を受けた。今回有効だった方の暗証番号はカード自体の有効期限
(発行から10回目の誕生日)まで使えるという。

私は2016年に当時住んでいた佐賀県でマイナンバーカードを作成。翌年に転勤で小倉北区に引っ越した。
その際に署名用電子証明書の暗証番号を再設定する必要があったが、なぜか再設定していなかった。経緯はさっぱり記憶にない。

署名用電子証明書はウェブで確定申告ができる「e-Tax」などで使うという。北九州市の担当者は「e-Taxを使わない人にとって、
署名用電子証明書はなじみがない。それが急きょ、給付金の申請に使われることになったことが(混乱の)一因では」と推測していた。

私は20分ほどで暗証番号の再設定を終え、給付金を申請することができたが、市は窓口の混雑を避けるために
「急ぎでない人は郵送での申請に協力を」と呼び掛けている。同市は20日から郵送用の給付金申請書の発送を始めた。

そもそも暗証番号が4種類もある上、再設定のルールが異なる。名称も「お役所用語」で覚えにくい。
政府が数千億円を掛けて導入したシステムは、あまりにもお粗末だと身をもって知らされた。





6 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:33:02.38

>>1
役所の手続きで提示義務化にすれば普及するよw


10 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:33:24.40

>>1
全く同じ
6桁の方を設定した記憶がない父親がさっき区役所に変更に出掛けたわ


49 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:37:32.38

>>1
何でも反対してた野党のせいだろうが
祖国は指紋も含めて全部かんりできてるの
何もかも邪魔する在日は*しかない


51 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:37:43.58

>>1
いっぺんに作ると今後の予算がとれんやんかwww


87 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:41:16.04

>>1
だから経済刺激策とかいって全然効果もないこんなバラマキ、しかも緊急時にマイナンバーカード云々なんてのよりも、電気・ガス・水道の「基本」料金を数か月割り引きしろ、と。
国と大きい企業(水道は自治体だろうが)のやり取りだけで済み、一般人が申請に殺到し痴呆無能考無員の窓口が混雑混乱することもない。
高齢者のみの家も申請に行くことも不要で 郵送での手続きなんてものも不要。
全体の郵送・振込の経費・手間も不要。
休業の飲食店等も助かる(家賃等の話は別だが)。
ナマポはもともと無料だから、「ナマポにまで10万?」なんて不満が出ることもない。
良いことだらけじゃん。
なんで議論さえされないんだ?
上記に、企業の200万・100万プレゼントを無金利融資に変えたりして併用すりゃいいのに。


2 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:32:16.83

予算がほしかっただけ。


3 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:32:24.34

郵送で今日振り込まれましたあざーっす!


4 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:32:38.79

IT先進国(笑)


5 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:32:59.86

口座にリンクしてればスムーズになるのに


65 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:39:40.55

>>5
スムーズに抜き取れるアルww


13 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:33:41.83

ふーん
まあ安倍ちゃんには一切責任のない話だけどね


19 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:35:01.96

>>13
は?
アベが責任取らないなら誰が取るんだよ?


45 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:36:58.82

>>19
鮮人って毎日アベガーって言ってるねw


67 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:39:53.00

>>19
自己責任という言葉を覚えろよ。
ゴミクズw


24 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:35:13.08

システムを強化した方がいいと思うけどな。
ついてこれない年寄りは切り捨てるべきだな。
大多数は救われる。


75 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:40:34.00

>>24
役人がアホだからシステム強化できないのよ
外注する仕様書つくれないんだから


25 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:35:16.01

暗証番号が4種類は笑える


41 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:36:36.36

>>25
これな
自分は作ってないけど両親が作ってて4種類あることすらわかってなかった


81 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:40:57.29

>>41
つくったときに暗証番号書いた紙を持って帰ってくるんだがどこやったんだ?


30 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:35:43.89

署名用電子証明書暗証番号
利用者証明用電子証明書暗証番号
住民基本台帳暗証番号
券面事項入力補助用暗証番号

これらの用途や名称はっきりと理解してるやつ0人説


92 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:41:45.30

>>30
下三つは同じ暗証番号に設定するのが普通やで。

まあでも制度設計したやつがアホというのだけはわかる。


36 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:36:27.02

え?こないだマイナンバーカードの申請をネットでしたけど、
暗証番号の設定なんか1コもしなかったよ!?
ドユコト?


53 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:37:52.99

>>36
役所で受け取りの時に設定するらしい
ネットの場合はわからないけど


44 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:36:55.33

役所が炎上して当然だろこんなの


60 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:38:48.52

>>44
役所は悪くねぇよ、現場はアホなシステムとアホな市民押し付けられて大変なんだよ
政府が悪い


72 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:39:57.17

>>60
悪いのは当時の官僚な
実際に立案から運用まで官僚の仕事なんだから


46 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:37:22.48

暗証番号失効していますって…
最初に5年だって説明あったろ
バカなの?


98 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:42:11.71

>>46
はじまってまだ五年たってねぇよ*w
なにも考えずに聞いた知識だけで適当に発言するからそんなこと言うんだ


66 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:39:49.82

5年で切れる→まだ分からんでもない
役場に行かなきゃ再設定できない→なんで??


74 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:40:26.48

>>66
免許証と同じ理屈でしょ


94 不要不急の名無しさん :2020/05/21(木) 10:41:50.18

>>66
本人確認の必要性じゃないの?